6年生、「あと3か月しかない」と諦めない!

受験校決定から受験まで

「あと3か月しかない」を「まだ3か月ある」に!

6年生の受験生にとっては、いよいよ正念場。

受験校を決定するための塾の担当の先生との懇談も、もう間もなくです。

今のこの時期、何に、どう取り組んでいけばいいのでしょう?

まだまだ「力をつけていく」ために

特に算数についてまとめてみました。

状況によって取り入れてみてください。

塾から与えられた課題だけではなく
・今まで取り組んだ問題
・解き直しが中途半端になっている問題
などがあれば、それを徹底的にやり直す。

この時期、算数が得意であれば、新しい問題に次々とあたることで算数の力をより盤石できます。

ですが、

算数に不安がある、苦手な単元がある、などの場合はどうしたらいいのでしょう。

塾から与えられた課題を次々こなしていくのが、難しいかもしれません。

それどころか、

難しい問題を解こうとして、頭の中がぐちゃぐちゃになることさえあります。

今までに取り組んだ問題を徹底的にやってみる

もし、お子様がこんな状態になっているなら、今までやってきた

・復習テストや確認テスト
・授業で使ったテキスト

などで、「間違った問題」、「解き直しが中途半端になっている問題」をピックアップし、やり直しをすることには
大きな意味があります。

スカイプで教えていた子で、この「やり直し」を徹底的に行った子がいました。

そして、結果は良好!

無事、目指す中学校に合格しました。

志望校の過去問は徹底的にやってみる

過去問は、ただやるだけではなく、やったあとの「問題の完全理解」をめざしましょう。

学校によっては、過去問20年分が載っている赤本もあります。

それを、まさに「スミからスミ」まできちんと理解しておく。

何年か前の教え子で、これを徹底的にやって、偏差値-5点をひっくり返し、難関中学に合格した子もいます。

我が子(娘の方)も、できの悪かった算数でこれをやって、結果、算数で第1志望校を取ってきました。

彼女の場合、とにかく算数が苦手で、「落ちるとしたら算数か」、と親は思っていたのですが・・・

第1志望については、赤本が真っ黒になるくらいやっていました。

夜中、家に帰ると、娘からの質問攻め。

ページにはところどころ、くちゃくちゃになったところがあって、
「ここ、どうしたん?」と聞くと
「やってて、分からなくて、いーってなって、紙にあたった」・・・(^-^;

「3回解いて、やっと少し自信がついた」のだそうです。

ま、3回もやるかどうかはさておき、「完全理解」をするつもりで取り組むのは大切です。

総合の偏差値が合格ラインを越えていても、算数に不安がある場合や、より合格を強固にするために

そして、

攻めの姿勢を保つためにも

できれば、ここに書いたことはやってほしいと思います。(守りの姿勢だと失敗する可能性も
でてきますから)

ブログ「今の偏差値55前後で、大阪星光など難関校合格は無理ですか?
こちらにも、詳しく解説しています。
ぜひ参照してみてください。

スカイプ個別指導で、最後の追い込みのお手伝いもできます。

現在の状況を、メールで結構ですので、お伝えください。

連絡先はこちらです(oyatokojuken@arithmetic.mods.jp

今から入試までの間に、「何を」、「どのように」進めていくべきか、ご一緒に考えさせていただきます。

詳しくは次のページ(スカイプで個別指導)で

※ 算数だけけではなく、国語についても直前まで指導を行います。入試前のこの時期、特に男の子のお子さんで「国語が~(^-^;」というパターンは多いのですが、実は算数よりも国語の方が、「この時期からでも間に合うかも」なのです。

記事が気に入ったら「いいね」してください!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました