算数を得意科目にする 2019.04.09 新着記事 中学受験、第1志望校受験を貫きたい! 2016.10.192022.09.17 難関中学、合格する子だけが持っている「はっきりした動機」 2021.05.162022.09.17 2022年度大阪星光の算数は「難解」だった? 2022.01.192022.09.17 算数の成績を上げるためにできること がんばってやっているはずなのに、算数の成績が思うように伸びない。こんなお悩みを持っていたら、次の記事が役に立つかもしれません。基礎ができていないのか、進め方が間違っているのか、親であるあなたが見ていった方がいいのか。記事を参考に、一度検証することをお勧めします。 算数の成績を上げたい!算数の成績は、やり方次第で、誰でも必ず上がります。ここに挙げた記事を手掛かりにして、算数の苦手なお子さんの「勉強方法」を見直してください。そして、まずは親であるあなたがお子さんの勉強をリードしてあげてください。 算数の教え方を知っていると何かと便利勉強のこと、すべてを塾任せにしていては、いつまでたっても子供の算数の成績は改善しません。国語だけでなく、算数も、親であるあなたが「お母さん(お父さん)に任せなさい!」って言えるぐらいになれば、子供の算数はうまく回り始めます。そのための基礎編。 子供に算数を教える!~親のための算数講座お母さんやお父さんもある程度算数のことを分かっていないと、子供に的確なアドバイスはできないし、子供の成績も低迷してしまうかも。何もかも塾任せにしないことが大切です。割合の考え方や平面図形、立体図形、速さ…、子供たちのつまずくポイントを理解しておきましょう。 算数の入試問題のレベルを知る算数の入試問題を見ておきたいあなたへ。どんなレベルか、どんな内容か。そして「新傾向」の問題は?実際に親がらくらく解ける問題は「ほぼ」ありませんが、お子さんと一緒にチャレンジするのもいいですよ。