難関校は過去問演習に取り組むべき? 2019.04.08 新着記事 中学受験、第1志望校受験を貫きたい! 2016.10.192022.09.17 難関中学、合格する子だけが持っている「はっきりした動機」 2021.05.162022.09.17 2022年度大阪星光の算数は「難解」だった? 2022.01.192022.09.17 難関校は過去問演習に取り組んだ方がいいのか? 受験していく学校の過去問。最近の塾では過去問演習があまり行われていません。ですが、学校によってはこの過去問演習、入試合格に直結する可能性があります。 それに、みなさん手を付けていなくても「赤本」は持っています。 過去問演習を、いつから、どのように取り組むかを書いた記事です。 中学入試の過去問、どれだけやればいいのか?入試100日前、受験校が固まってきたら 6年生の10月、といえばそろそろ受験校も固まってきます。 最終的には11... 小6限定、入試過去問の進め方~いつから始めどう役立てるか?入試過去問は、時間を捻出して各家庭でぜひ取り組んでほしい、という記事(こちら)を書きましたが、今回は、実際の進め方を書い... 小6は秋から過去問をやるべきか?大手塾では大々的に志望校の過去問はさせない 最近、大手の進学塾では、子供たちの志望校の「入試過去問」をあまり重視してい... 「行きたい学校を目指す」にもどる