2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 管理人 お知らせ 算数アドベンチャー 龍の鏡 4人の子どもと物の怪たち 算数アドベンチャー 龍の鏡 4人の子どもと物の怪たち Amazon kindleから「算数アドベンチャー 龍の鏡 4人の子どもと物の怪たち」を発刊しました。 算数アドベンチャー 龍の鏡: 4人の子どもと物の怪たち Kin […]
2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 管理人 中学受験を成功させたい 算数ができる子になる「あたりまえ」の策 その3 文章題編 考え方の土台ができた子が算数・数学を制するという話~文章題編 算数で勉強していく内容は、大きく分けて ●「数の問題(計算を含む)」 ●「図形」 ●「文章題」 の3つです。 もちろん、中学受験で扱われる入試問題は、これらが […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 管理人 中学受験に成功する子に育つ秘訣 算数ができる子になる「あたりまえ」の策 その2 図形編 考え方の土台ができた子が算数・数学を制するという話~図形編 算数で勉強していく内容は、大きく分けて ●「数の問題(計算を含む)」 ●「図形」 ●「文章題」 の3つです。 もちろん、中学受験で扱われる入試問題は、これらが相 […]
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 管理人 中学受験の算数を得意科目にする 算数ができる子になる「あたりまえ」の策 その1 数の問題編 考え方の土台ができた子が算数・数学を制するという話~数の問題編 算数で勉強していく内容は、大きく分けて ●「数の問題(計算を含む)」 ●「図形」 ●「文章題」 の3つです。 もちろん、中学受験で扱われる入試問題は、これら […]
2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 管理人 お知らせ 2024年度版、大阪星光学院中学校受験用の算数教材、ついに完成! 中学受験算数ザ・バイブル「大阪星光学院」2024年度入試用 特長をご紹介 2009年度~2023年度の15年分の算数入試問題を、年度ごとに1問ずつ完全解説。 とっかりから解法までをできるだけ図表を使い、分かりやすく説明し […]
2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 管理人 中学受験では行きたい学校を目指す! 中学受験生最大の難所「夏」がやってくる! 6年生の「勝負の夏」がやってきた 気が付けば2023年も6月を過ぎ、これから「勝負の夏」がやってきます。受験生であればだれもがここを乗り越えていかないといけない、大きな山場です。 塾のスケジュール通りにやってみる ➤現在 […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 管理人 中学受験に成功する子に育つ秘訣 受験だけではない、脳の成長に役立つ知育玩具を考えてみた その2 役に立つ知育玩具って何だろう。その2 この前の投稿で、「役に立つ知育玩具って何だろう」ということで、少し持論を書きました。 → 役に立つ知育玩具って何だろう。 今回はその続きです。 知育玩具というのは、「知力の成長を促す […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 管理人 子供を賢く育てたい~中学受験成功の秘訣 受験だけではない、脳の成長に役立つ知育玩具を考えてみた その1 役に立つ知育玩具って何だろう。 ➤もちろん「知力の成長を促す」おもちゃだ。それがないなら「知育玩具」は名乗れません。 ➤小学校や中学校の受験にも役立つ、役立ってほしい(願望ですね) 知力の成長を促す、というだけでなく、こ […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 管理人 中学受験を成功させたい 中学受験は親の自己満足なのか 中学受験をさせるべきかどうなのか? どんな親だって思い悩む 今この文章を読んでくれている方の中には、中学受験についてあれこれ思い悩んでいる方もいらっしゃることと思います。 すでに中学受験塾に子供を通わせている方でも、これ […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 管理人 中学受験を成功させたい 2023年度も難関校合格者数トップはあの塾!進学塾別中学合格実績 関西 去年も書いたのですが、ボクは別に浜学園の回し者ではありません。 毎年、関西の中学入試が落ち着いた2月ごろ、電車内の広告で、浜学園の合格実績が大々的に掲示されます。阪急電車でも近鉄電車でも掲示されていました。写真はJR阪和 […]