中学受験の塾別合格実績 塾の合格実績の正しい読み方 (附録 関西大手進学塾合格実績) 初めに断っておきます。ボクは別に浜学園の回し者ではありません。 毎年、関西の中学入試が落ち着いた2月ごろ、電車に(これ... 2022.05.18 中学受験の塾別合格実績中学受験を成功させたい進学塾を使って中学受験
中学受験では行きたい学校を目指す! 2022年度大阪星光の算数は「難解」だった? 結論から言えば、点数を稼ぎづらい問題だった 合格者平均点は120点満点で75.5点、受験者平均は58.1点で、これは昨... 2022.01.20 中学受験では行きたい学校を目指す!中学受験算数
中学受験、直前まで成績を伸ばす 超重要~6年生,秋からの追い込み 最後の追い込みで苦手強化も得意教科にできます 夏期講習が終われば、いよいよ入試まで4か月半。 6年生は、ここから... 2021.08.29 中学受験、直前まで成績を伸ばす中学受験では行きたい学校を目指す!
受験校決定から受験まで 入試まであと4か月、6年生の秋期を最大限に生かす!~進学塾に通わずに受験したいときも 6年生、秋からの受験対策 進学塾に通っていたら、夏休みを過ぎても塾のカリキュラムに沿って、通常の授業を受け、特訓講座や... 2021.08.29 受験校決定から受験まで進学塾を使って中学受験
中学受験算数 中学受験の算数、成績向上へのスタンス 成績を伸ばす子、伸ばせない子 子どもたちの算数の勉強を見ていて、「この子はこれからもっと伸びそうだ」とか「この先伸び悩... 2021.08.25 中学受験算数
中学受験で、難関校は過去問演習に取り組むべき? 小6限定、入試過去問の進め方~いつから始めどう役立てるか? 入試過去問は、時間を捻出して各家庭でぜひ取り組んでほしい、という記事(こちら)を書きましたが、今回は、実際の進め方を書い... 2021.08.22 中学受験で、難関校は過去問演習に取り組むべき?中学受験では行きたい学校を目指す!
中学受験では行きたい学校を目指す! 入試結果から考える~大阪星光の算数で高得点する方法 大阪星光の入試を得点から見てみましょう 大阪星光に合格するための得点の目安は? 2021年度入試、合格最低点は285... 2021.08.22 中学受験では行きたい学校を目指す!中学受験の入試結果~次の受験への出発点
進学塾に通わせる 大手進学塾の夏期講習、欠席したときのダメージは? やむを得ず講習中の授業に抜けが生じたら いつも見てもらっている担当の先生に補習をお願いできる? 普段見てもらっている... 2021.08.22 進学塾に通わせる進学塾の季節講習に参加する進学塾を使って中学受験
中学受験、合格のために成績を上げる 中学受験、大切なのは「家庭学習」だった。 家庭学習ができない子は伸びない 中学受験で「家庭学習」出来なかったら 中学受験に携わってもう30年以上もたったのです... 2021.08.22 中学受験、合格のために成績を上げる中学受験、大切なのは「させ方」と「学習環境」
お知らせ 親のための算数テキスト、全巻ようやく完成! (注)当初の予定の分に加え、保護者から要望のあった「文章題編」を加えた全6分冊を完成させております。 お子様の勉強... 2021.08.22 お知らせ