算数ができる子になる「あたりまえ」の策 その2 図形編
中学受験
大阪星光の2021年度算数は難しかったのか?
大阪星光の2021年度算数の難易度と傾向
ざっと眺めてみます。
小問5個でできた大問1
大問1は小問5個あって、⑴が小数...
中学受験は親の自己満足なのか
中学受験をさせるべきかどうなのか?
どんな親だって思い悩む
今この文章を読んでくれている方の中には、中学受験について...
偏差値55前後で、大阪星光など難関校合格は無理ですか?
塾の公開模試、偏差値55ぐらいだと「最難関には手が届かない。中堅校を目指そう」となるのが普通です。でも、これからのやり方によっては、難関校の合格ラインに近づき合格を取ってくることも夢ではありません。
算数が「できる」「できない」は何で決まる?
算数ができたら、あんな学校やこんな学校に合格できる!
もちろん、算数だけできてもだめですが、
難関と言われる学校では、...
塾の宿題をこなすだけでも時間が足りない!
中学受験は「合格してなんぼ」!
塾の宿題をきちんとやっていきたいが、時間が足りない
ボクがスカイプで指導するA君は、大手...
入試2週間前からの過ごし方
年が明けたら、いよいよ入試本番まで2週間。
受験生のみなさんには、ここまで頑張った力を存分に発揮してほしいと思います。
...
小6 受験直前期の過ごし方1
入試まで60日を切りました。
この時期から入試までの期間を2期に分けて、その過ごし方を考えましょう。
今回は、12月...
6年生、「あと3か月しかない」と諦めない!
「あと3か月しかない」を「まだ3か月ある」に!
6年生の受験生にとっては、いよいよ正念場。
受験校を決定するための塾の...
子どものタイプに合った勉強のさせ方が入試成功の秘訣
入試で成功するためには、子どもの性格や個性に応じて、勉強のさせ方を変えてあげること。ここを見誤ると、勉強そのものを嫌いになってしまうことも。親はわが子の個性をしっかりつかんであげましょう。
子どもの好奇心に付き合って「賢い子」に育てる
好奇心の芽を摘まないことが子供の脳の発達を促す
子どもは好奇心の塊
子どもは、目にするものを何でも吸収しようとするし、い...