夏休みこそ「1点突破」の勉強で成績アップを図るべし!
夏休みの勉強、何かいい方法はないですか?
夏休みだといって、欲張ってはいけません
時間がたくさんできる夏休み。中学受験に向けて、あれもさせたい、これもさせたいと思うかもしれません。
ですが、学校が休みになるとはいえ、塾は毎日のようにあって、その宿題にも追われるかもしれません。
その上に、あれもこれもと欲張ってしまうと、結局何も残らなかったということになりかねません。
では、中学受験に向けてどんな勉強、どんなやり方が役立つのでしょうか。
この件に関しては、今までいくつか記事を書きましたので、ページの終わりにまとめました。ご参照ください。
ここでは、これまで書いた記事と違った視点で、「夏休みの勉強方法」について書いています。
ぜひ取り入れて、できることを増やしていきましょう。
1点突破の学習方法で成績を上げる!
算数が弱い、とか、理科が苦手で勉強しても頭になかなか入ってこない、とか、
塾の課題はかろうじてやっているけど、なかなか成績に反映されない、とか…
受験勉強を頑張っている5年とか6年生は、受験勉強疲れもそろそろ出てきて、
思うように成績が出てこないということも多いと思います。
そんな時に、
「夏休みなんだから、今までできていなかった復習で、苦手なところをしっかりとやり直したい」
ってふつうは思うのですが、
やっぱり夏休みも塾の課題に追われて、
「やろうと思っていたことの半分もできずに夏休みが終わる」
実はこれ、受験生あるある、なんです。
思うようにできないので、親も子もストレスが溜まりまくって、
親子の仲が険悪になっていく。
そして、未達感で自信もなくして、秋からの勉強に勢いがつかない。
結果、成績も今まで通りでパっとしない。
夏休みだからと言って、あれもこれもと手を出してしまうと、結局どれも中途半端。
もったいないですよね。
夏こそ「1点突破」の勉強をお薦めしたい
そこで、管理人としてぜひお薦めしたいのが
「1点突破」の勉強です。
もちろん、塾からの厳しい課題は今まで通りやっていかないといけません。
ですが、何とかして、1回でいいので、親子で3~4時間、時間を確保してください。
この「1点突破」の勉強法は、子供だけで何とかなるものではありませんから。
1点突破勉強法のやり方
➤1 算数でも理科でもいいので、困っているテーマ・単元を1つだけ決めます。
➤2 その厳選したテーマを、先に書いた時間で、親子で取り組む。
○ 基本からできていないようなら、その基本に戻って、徹底的に理解する。
○ 基本部分が何とかなったら(だいたい1時間も取り組めばある程度仕上がるはずです)
それを使って応用問題に取り組んでみる。
○ 必ず親がリードする形で、一緒にやってみます。
○ 理解できたかも、と思ったらすぐに、何も見ないで解いてみる。
➤3 これを時間が許す限りやっていく。
苦手だったそのテーマに集中して取り組みます。
時間が限られているので、たった1つの、限られたテーマしかできません。
ですが、そのテーマの問題が出題されたら、自信をもって解答できる、
この状態にまでもっていく必要があります。
そこだけでいいので、「突き抜けて」できるようになっておけば、
そのテーマが出題されたときに、しっかり考え、自信をもって答えられるようになります。
この自信をしっかり子供に持たせてあげることが大切。
その「たった一つ」を足掛かりに、子供というのは次のステップに自分から進んでいけます。
ですから、まずはこの状態を作ってあげることを目標にしましょう。
子供に「少しだけ」自信を植え付けることができたら、成功です
点数が出ていない原因はいろいろあると思いますが、
子供自身の気持ちの向きが実は一番大きいのです。
その子供に、「なんだ、ボクでもできるじゃないか」と思わせること。
そして、ほんの少しでいいので、自信を持たせてあげること。
このちょっとした方向転換で、みるみる成績を上げてくる子は多いのです。
子供が置かれた状況で内容は変えましょう
算数の成績が低迷していて、塾の模擬テストで偏差値50も取れない状態が続いているなら、
できないテーマが複数あるはずですが、その場合でも「あれもやって、これもやって」と
考えてはいけません。
それなりに上位の成績を出している場合でも
「いつもできていないなぁ」と思う単元を1つ選んで、
応用問題までを徹底的にやってみる。
とにかくテーマ1つに絞って、そこだけは徹底的にやってみる。
この「選択と集中」は間違いなく今後の成績につながっていきます。
一度試してみてください。
勉強方法を見直したら成績は上がるにもどる参考記事
この件に関して、今まで書いた記事