中学受験では、国語は算数と同じ比重で重要だ

中学受験では、国語は算数と同じ比重で重要

入試の配点は、算数も国語も同じ

中学入試というのは、ほぼすべての学校で、「算数・国語・理科の3教科の合計点」、または「算数・国語・理科・社会の4教科の合計点」で合否が決まるシステムになっています。

細かな配点は学校によって違いますが、3科や4科の均等配点(どの教科も同じ点数)は、昨今珍しく、東大寺学園、同志社など一部の学校が採用しているだけで、ほとんどの学校は教科によって配点を変える「傾斜配点」です。

その割合は、灘や甲陽は、算:国:理=2:2:1,大阪星光や四天王寺(その他多数の学校)では算:国:理:社=3:3:2:2です。(神戸女学院は、算:国:理:社:体育実技=6:6:5:5:1という珍しい配点です。)

そして、どの学校でも算数と国語は同じ比重、つまり、重要性は全く同じなのです。

塾では、算数の重要性が誇張されている

ところが、関西の大手進学塾ではどこでもだいたいそうですが、算数という教科を非常に重視しています。クラス分けも、算数の成績を他教科の1.5倍~2倍の比重とし、算数の成績はクラス編成に大きく影響するようにしています。

ですから、「算数のできる子=成績のいい、賢い子」という図式が出来上がり、親も算数の成績を上げないことには上位のクラスに行けないので、ふだんから算数に力を入れて勉強させます。

その結果、非常に重要であるはずの国語が軽視され、後回しにされていきます。

算数は重要だけど、国語も等しく重要だと意識する

もちろん、算数の重要性は否定しません。受験者の平均点と合格者の平均点の差がもっとも大きい教科は算数です。これは、「合格する子は算数でしっかり点が取れている」ことを表しています。ですから、当然算数には力を入れないといけません。

ですが、算数と同じく重要な教科である国語が後回しになると、入試の際のベースになる得点が固められず、算数でそれなりにとれていても不合格になるのです。

国語で得点力をつける方法は?

読解の「型」をマスターする

国語で点が取れるようになるためには、算数ほど難しい問題を大量にこなす必要はないといいます。語彙や文法関係はトレーニングすればそれなりに点数化できます。読解に関しては、記述も含め「読み取り方の基本」「記述の基本」をしっかり押さえていく練習をしていく、つまり「型」がしっかり作れたら、それなりの点数になっていくのです。

国語が苦手、点数化できない、アップダウンが激しい、こういった子供たちは、語彙や文法関係の練習が疎かになっていることにプラスして、読解の型が身についていないことが多い。

もちろん、通常は、ここまで単純ではありません。個々の生徒によって、押さえないといけないポイントも変わって当然です。しかし、あらましはだいたい似たり寄ったりです。

読み取り方の基本は3か月でマスターできる

読解のベースになる部分を、まずはしっかり身につけましょう。

そしてここが肝心なところですが、読解のベースになる部分は、いったん身に付いたら、あとは少しずつメンテナンスしていくことで、その力は保つことができるはずです。

最低限のメンテナンスは、普段の授業や宿題で扱う文章問題にきちんと取り組んでいくことで十分できるはず。もちろん、語彙や文法関係については、繰り返しやっていかないといけませんが、読解に関することは、ベースとして身につけたことに従って、それを使う練習をふだんからやっていけばいいのです。

「スカイプ国語個別指導」本格稼働

先日から準備を進めてきた「スカイプ国語個別指導」ですが、すでに本格稼働していまして、すでに何人もの受験生および保護者の方々に高評価をいただいています。

どんな問題文でも通用する読解の基礎体力を強化します

算数であれば、塾で習ったことをピンポイントでおさらいして、その類題が自力で解けるようになる、とか、入試演習の質問対応をピンポイントで行う、とかは可能ですし、実際、そういうふうに指導してほしいという要望も多くあります。

中には、単元を指定して、その単元を得点化できるまで指導したり、ということもやっていますが、基本は質問対応が多いのです。

国語は、算数のようなピンポイント指導はあまり意味がない

ピンポイントの指導とか、質問対応とかいっても、そこで使われている問題文にだけ対応できても、次に出題される文章が変われば(変わるのが普通です)、そういったものにも対応できる力をつけていかないと意味がありません。

ですので、ある問いに対する答え方だけを教えるということは、多少の例外を除き、ありません。(読み取りの基本をある程度教えた段階でのピンポイント指導はあります。)

いろんな文章読解に通用する力を目指します

使用教材で塾のテキストを使ったり、塾の公開模試の問題を使ったりしながら、読解全般に通じる読み取り方、考え方、記述のしかたなどを、教え込んでいくというスタイルです。

早い子で1~2か月、時間がかかる子でも3~4か月あれば、それなりに形になってくるそうです。
そして、いったんここでつけた力は、先にも書きましたが、多少のメンテナンスをやっていくだけで、この先、たぶん大学受験ぐらいまでは役立つと思います。

(実際、先生に国語を習ったおかげで、現代文は大学受験まで苦労せずにすんだ、とわざわざ知らせに来てくれる教え子も多数)

担当は「恵美子先生」

といっても、授業を担当するのはこれを書いているボク管理人ではありません。

関西の大手進学塾で指導歴30年以上の、恵美子先生が担当します。

(もちろん、算数も今まで通り、これは僕が担当でさせていただきます。)

国語で点数をまとめられないと、実際の入試で合格が遠のきます!

進学塾に通っているが、国語の成績が安定しない、国語のせいで、偏差値を大きく下げてしまっている、こんなお悩みをお持ちなら、この後の文章もぜひ目を通してください。

➤ 算数ができたら最難関校も合格できるでしょう?
➤ 国語が苦手でも、塾に通っているから、塾でなとかしてくれるはず。そのための塾だから。
➤ 国語ぐらいなら、ご家庭で、お母さんやお父さんと一緒に進めたら何とかなるのでは?

その認識は大きな間違いです。

塾では算数に力を入れすぎている

塾では特に算数に力の入った指導が行われています。
クラス編成を考える際にも、算数を他教科の1.5~2倍の比重で重視します。
「算数のできる子=優秀な子」という扱いがされがちで、お母さんやお父さんの認識もこれに近くなります。

私たちも、算数の重要性は否定しません。算数が苦手だと、そもそも難関校受験のステージに立てないからです。

国語も算数同様に力を入れるべき

ですが、実際の入試では、先に書いたように、ほぼすべての学校の配点は「算数と国語は同じ」。灘や甲陽(算数200点,国語200点,理科100点),大阪星光(算数120点,国語120点,理科80点,社会80点)など。多くの学校で算数と国語の比率は同じで、理科や社会の1.5倍となっているのです。

ということは、国語で点数をまとめられないと、算数がいくらできても入試では大きな不利になる。

塾で本当の国語力は身につかない

残念ながら大手の、最難関校に多数合格させている塾でも、国語の成績を安定的に伸ばしてくれる講師は少数です。たとえ長年教えているベテラン先生であっても、です。

語彙や文法は何とかなっても「読解はどうにもならない」

言葉や漢字、文法事項などはある程度数をこなせば何とかなります。それこそご家庭でお母さんやお父さんと一緒にやっても十分対処できるようになるでしょう。
ですが、読解に関しては、物語文であっても随筆や評論文であっても、「なんとなく分かった」レベルで止まってしまいます。違う文章が出てきたら、やっぱりできないのです。選択肢問題であれ、記述問題であれ、読み取りの基本、答え方の基本を押さえていないことが大きな原因です。

また、国語の、特に読解問題での成績のアップダウンが激しい子供も一定数います。
よく「うちの子、国語はできないわけじゃないと思うのだけど、上がったり下がったりが激しくて安定しないわ」とおっしゃるお母さんがいますが、それは「たまたま」出題文に自分の波長が合った、というだけで、実際には読解の基本ができていないことが多いのです。

読解の基本、解法のステップをきちんと身につけていけば、大きな成績のアップダウンは解消し、ある程度上位の点数で成績は安定してきます。ただ、残念ながら、大手の塾の講師でも、この最も重要な部分をきちんと指導して伸ばしてくれる先生はなかなかいません。(塾の先生が忙しすぎて一人一人に時間が割けないことも多いのですが。)

その点、スカイプ個別指導であれば、その子その子に最適な教え方で理解を促し、得点力アップにつなぐことも可能になってくるのです。

というわけで、結論は「スカイプ個別指導」

って、宣伝だったのですが、でも大切なことです。

➤ 国語は算数とならんで入試の合否を分ける教科です
➤ 国語の成績アップは塾に期待できません
➤ 国語はご家庭で「なんとかなる」ものではありません

「なんとかしないと」と思っているだけでは、国語の成績は上がりません!
ぜひ、スカイプの国語個別指導を体験してください

スカイプ国語で本物の国語力を磨きませんか?

スカイプ個別指導「国語」を受講いただくと
◆ どこでつまずいているか
◆ どうして点数が取れないか
が分かるようになります。そしてその結果、
◇ どうすれば安定した成績を出せるようになるか
も分かってくるでしょう。

テストで初めて読む問題文であっても、スカイプで教わった手順で文章と取り組んでいけば、今まで「なんとなく」で対処していた選択肢の問題、記述や抜出の問題、整序問題などにも「自信をもって」取り組んでいけるようになりますから、成績は上の方で安定していきます。

ただし、2つ条件があります。
1つ目 3か月が目安です
一朝一夕で成績がいきなり上位安定ということはほぼありません。(ごくまれに、ある程度国語が得意だった子が、1、2回の受講でコツをつかみ、成績をしっかり上位安定させるということは実際あります)
週1回60分の受講で3か月、これが目安です。

2つ目 素直に実行すること
「素直に」、教えられたことを実行できること。自分勝手にアレンジしないこと。(中には、教えられた通りではなく勝手にアレンジして~だいたいは「手抜き」のため~撃沈してくる子もいます)

せっかくこのサイトを覗いてくださったお母さん、お父さん、この機会にスカイプ個別指導を体験してみませんか。

体験授業申し込みはこちらから

記事が気に入ったら「いいね」してください!