私立中学を受験、予算はどれぐらい必要?

たまに「私立中学校を受験させた方がいいのか」というご質問をいただくことがあります。

何はともあれ、金銭面を解決しておかないことにはどうしようもありませんから、費用面の話を今回はやります。

kouyouchuu nyuushi

入試会場前で受験生の激励をする浜学園や希学園、日能研の講師たち(甲陽学院にて)

進学塾に払う費用

小学生が私立の中学を受験するための、ごく一般的なルートは、進学塾に通うことです。

1年間にかかる費用ですが・・・

小3 1か月 1万5千円~2万5千円 × 12=18万円~30万円 (これに、教材費や公開模試代などもプラスされます。)

小4 1か月 2万5千円~3万5千円 × 12=30万円~42万円 (これに、教材費や公開模試代などもプラスされます。)

小5 1か月 3万5千円~4万5千円 × 12=42万円~54万円 (これに、教材費や公開模試代などもプラスされます。)

小6 1か月 3万5千円~5万5千円 × 12=42万円~66万円 (これに、教材費や公開模試代などもプラスされます。)

ここに挙げた費用は必要最低限のもの。

塾によって、若干変わりますが、おおよそのところこんな感じです。

そして、これに全学年「夏期講習」などの講習会費がかかります

小3や小4のうちはしれていますが、小5や小6になれば、例えば夏期だと、20万円や30万円はふつうに余分にかかります。

さらに、学年が上がるにつれて「特訓授業」というものが入ってきます

基本、こういったものは選択ですが、塾の先生は巧みな弁舌で「受講しないと志望校に入れません」などと脅す(言葉は悪いですが)ものですから、ついつい選択してしまいます。

そうなってくると、毎月7万円や8万円は普通にかかります。

特に最難関などを志望校にすれば、塾の先生の狙い撃ちにあってしまいます。

小5で年間80~100万円、小6で年間100~120万円

このあたりが相場でしょう。

入試・手続き関係にかかる費用

受験料、1校あたり2~3万円。

みなさん4~5校には出願します。

合格した場合の手続きにかかる費用は、入学金や第Ⅰ期の授業料、制服代に教科書代などなど。学校によったら寄付が必要になる場合もあります。

だいたい80~100万円。

ただし、問題があります。

入試日程との関係で、「第二志望校合格→手続き締め→第一志望校合格発表」となるようなこともよくあります。

第二志望校を押さえておくために100万円払い込み、第一志望校合格となったので、前の100万円は諦めて、第一志望校に手続き費用100万円を新たに用意する。

お金に余裕があればこれ。

ですが、庶民は悩みます。

このせいで、第一志望校合格だったのに第二志望校に進学した生徒も何人か見てきました。

他にこまごまとしたお金がかかるのが入試です。

交通費(タクシー代も)や、場合によっては宿泊代、昼食代なども、ちりも積もれば、です。

入学するまでに400~500万円

中学受験をしなければ、単純には言えませんが、400~500万円の節約になる、逆に言えば、最低それだけのお金が工面できないのであれば、受験は無理、と考えるべきです。

もっとお金をかける家庭も

進学塾に通いながら、家庭教師や個別指導を利用するご家庭もあります。

プロの家庭教師や個別指導だと、1時間の指導が1万円~2万円。

これを毎週3時間、4時間受けさせることも多い。

すると、年間、さらに200~300万円かかります。

ここまでして、中学入試って意味あるの?という感じですが、ま、そういうご家庭もあるということで。

中学受験をする・しないは冷静沈着に熟考して決める

我が子にとって何が本当にいいことなのか、それをお母様だけの考えで決めず、「沢山の人の意見を聞いて」決めていくことが大切です。

その上で、中学受験という選択ならば、お子様に本気で頑張らせるでしょうし、お子様もその期待に応えようとするでしょう。

400万円や500万円の費用も生きてくるというものです。

進学塾に通わずに中学受験にもどる 受験にかかる費用に戻る

記事が気に入ったら「いいね」してください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください