5年生の夏休み前、今から転塾はありですか?

中学受験で親のサポートは欠かせない

保護者の方から「転塾」するかどうかの質問が届きました

5年生ですが、近所の小さな学習塾に通っています。一応、中堅校あたりなら中学受験で合格される方もいるそうです。ですが、やはり大手の進学塾の方が安心できる気がして、今から転塾を考えています。難しいでしょうか?

5年の夏から転塾は「いい選択」?

5年の夏休みから、つまり、夏期講習会からの参加ということになりますね。

単元に抜けができる可能性

この場合、どの教科でもそうですが、特に、算数と理科の進度の関係で、単元に抜けができる可能性が大いにありますから、そこをどのようにクリアするかが問題です。

夏休みということで、時間に多少余裕があるように感じられますが、この間も塾はどんどん先に進んでいきます。宿題の量も結構多く、それをこなすだけで精一杯となるかもしれません。

後で詳しく書きますが、塾によっては、夏期講習中もどんどん先に進むので、単元の抜けをカバーできないまま進んでしまうこともあります。

ただ、浜学園なんかでは、一応重要なテーマの総復習が入りますから、テキストをしっかりとこなしていけそうなら、ある程度の抜けはカバーできそうです。

馴染むまで時間が必要

転塾は、子供を取り巻く環境がガラッと変わるということです。塾のペースや周りの友人に馴染むまで多少時間も必要ですから、しばらくの間はけっこう大変です。

夏期講習の位置づけから考えましょう

塾によって、夏期講習の位置づけが違いますから、それを考慮してどうしていくのがいいかを考えてあげましょう。

夏期講習(復習)+通常授業の場合 (例えば浜学園はこの形式です)

通常授業は、新しい内容をやっていきますから外すわけにはいきませんが、夏期講習という名の復習をまったく取らずに、抜けた単元を勉強する時間を確保することは可能です。

ただ、この場合、重要なテーマを復習で扱ってくれますから、それをうまく利用して、抜けたテーマを補うこともできます。
(ただし、かなり速いペースで進みます。ダイジェストになってしまいますから、その点は要注意ですね。)

夏期講習で、どんどん先に進んでいく場合(例えば馬渕教室はこの形式です)

外していい授業がない分、抜けた単元を勉強する時間の確保が難しくなる可能性があります。この場合、履修していない単元を、塾の授業がないときに計画的にこなす必要があります。

本当に子どもに合った塾かどうか、まず体験を受けましょう

いずれにせよ、変わっていきたい塾の入塾テストに受からないことには話になりません。

そこで合格する力があるのなら、新しい塾の先生に、抜けた分をどのようにやっていけばいいか、具体的なアドバイスをもらうのがいいと思います。

転塾は、子供も親もエネルギーを使います。本当に子どもに合った塾かどうか、まず体験を受けてみて、可能であれば授業見学もさせてもらって、それから決断しましょう。

塾の指導に疑問を感じたらにもどる 教育相談に戻る

記事が気に入ったら「いいね」してください!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました