
フジテレビお昼のバイキングでのこと。
放送内容は
ワケあって教師を辞めた人が教育現場の実情を激白
〜今教育現場で何が起きているのか?
モンスター親・学級崩壊・ブラック部活
公立の小学校をやめた先生方がゲストで、何人かのレギュラー陣とともに議論に参加していた。
テーマは
「今教育現場で何が起きているのか?」
ということらしい。
そこに出演していた、すでに教職を退職された、まだまだ若い先生方が、今時の学校、クラス運営の大変さを語り、それについてレギュラー陣がああでもない、こうでもないと議論(?)していく。
クラスをまとめられない先生
その中で、担当していたクラスが、「中学受験するグループ」と、「地元の公立中学に進学するグループ」に真っ二つに分かれ、対立して、それを収められなかったと話す教師がいた。
勉強面でも、「こんな簡単なことで時間潰すのなら寝ていた方がよい」と云われたことなども紹介していた。
実際、中学受験のためにせっせと塾通いをし、一生懸命塾の課題に取り組んでいる子らにとって、勉強面で公立の小学校で習うことはすでにほとんど知っている内容。
授業が退屈であってもある意味仕方のないことではあるでしょう。
公立の小学校には、家庭環境や学力はむろんですが、置かれた状況もほんとに様々な子らが通います。
その子らを、30人も40人も一括りにして同じ進度で授業をしていくというのは、かなり無理があります。
4年生の授業参観で唖然とした
管理人も、娘が小学4年生のとき、たまたま休みが合って、授業参観に出たことがあります。
算数の授業で、2けた×2けたの筆算を扱っていました。
最初に先生が、この前の復習だよと言って、やってみようと1問だけ黒板に問題を書きました。
当然、我が子はじめ半数以上の子は2、3分もかからずにできていたようです。
しかし、何人か、手間取っている子もいて、
「じゃ、次の問題ね」
といったときには、授業開始からすでに20分以上経過。
そして、40分ほどの授業時間で、解いた問題はこの2問だけ。
って、すごく時間を無駄にした気がしました。
だってね、先生の指示として、
「できた人は、次にこれをやって、もっとできた人は、ここまでやっていいよ」みたいなものが一切なかったのです。
早くからできていた子らは、もう暇で暇で、かといって、授業参観だからなんでしょう、おしゃべりもできず、自分の席でのたうっていました(*_*;
結局これって指導力なさすぎなんだ、と思いながら学校を後にしたのでした。
後で娘に話を聞くと、いつもあんな感じだよ、授業は退屈、と話していました。
指導力がなさすぎる気が…
さて、話を元に戻すと、担当していたクラスで、「中学受験するグループ」と、「地元の公立中学に進学するグループ」に真っ二つに分かれ、対立して、それを収められなかった、とか、親から、「こんな簡単なことで時間潰すのなら寝ていた方がよい」と云われたとか、大変さはわかるのですが、あまりにも指導力低すぎるのでは???と思ってしまいます。
多様性こそ尊重されないといけない
中学受験する、という家庭の意志も、中学受験させないという家庭の意志も両方大切だし、そのどちらの気持ちも尊重しないといけないことはもちろん、いろんな生き方、考え方がある、そういったことを、あるいは他人の考えを尊重するような指導はできなかったのか。
多様性こそ、私たちが生きているこの地球で尊重されないといけないという教え方はできなかったのか。
さらに、学校の授業を「時間潰し」と言われるような、うちの娘が受けていたような授業しかできないというのも問題。
塾に来る子供たちに、学校の先生が、嫌い、とか、信頼できない、とか、口々に訴える子が多いのもわかる気がします。
筆順間違えていて、指摘しても直してもらえず、かえって強く当たられた、とか、理科の知識がなくて、間違ったことを平気で教え、それをその通りテストに書かないとダメだ、という教師。
そして、他の塾に通っている子らと何人かで、違うと指摘しにいったら、うるさい、の一言で、その後、課題を増やされたり、無視されたり、など、子供たちに話を聞くと、これでもかと学校の先生に対する批判が出てきます。
もちろん、今の子らは生意気で、昔より自分勝手な面も多く持っている気はします。
ですから、教育現場で先生方が大変な苦労をされているというのは、分からなくはありません。
ですが、信頼されるような授業もできていないし、信頼されるような指導も受けていない。力量がなさすぎる。
たかが一塾の講師の見方ではありますが、この番組に出ていたような先生方に教わらなくて良かった、などと不遜なことを思ってしまいました。
中学受験する(させる)のはよくないこと?
あと一点、番組の中で、さも中学受験をする(させる)ことが悪いような発言をされている方がいらっしゃいました。
公平性を期すために、中学受験をさせることも選択肢の一つなんだという意見の人も出席させてほしかった。あれじゃ、まるで欠席裁判。
番組の編成としては、いかがなものでしょう?
トピックに戻る