
京大合格者数ランキング2020
新型コロナウィルス禍の中、2020年の高校別の大学合格実績が明らかになってきました。
大学入試センター試験の最終年となる今年、浪人を警戒してか、私立大学に進学する層が増え、国公立大学は、やや敬遠された感があります。
それでもやはり、東大や京大など難関大学を中心に旧帝大系の大学は難しかったようです。
今回は、その中でも関西の雄、京都大学を取り上げます。
もともと、大阪や京都を中心にした公立トップ高の牙城だった京大ですが、近年洛南や東大寺など、関西難関私学からの合格者が上位に多く名を連ねるようになっていました。
2020年度はその勢力図はどうなったのでしょう?
全国ベスト1~10
1 | 北野 (大阪) | 100 |
2 | 天王寺 (大阪) | 76 |
3 | 膳所 (滋賀) | 60 |
3 | ◎東大寺学園 (奈良) | 60 |
5 | 奈良 (奈良) | 53 |
6 | ◎洛南 (京都) | 52 |
6 | ◎西大和 (奈良) | 52 |
8 | ◎甲陽学院 (兵庫) | 50 |
9 | ◎灘 (兵庫) | 49 |
10 | 堀川 (京都) | 48 |
トップ2は大阪の公立2校。優秀な生徒をこの2校に集中するという方針が生かされた形です。滋賀の膳所や奈良高校も健闘していますね。
全国ベスト11~20
11 | ◎洛星 (京都) | 46 |
12 | ◎東海 (愛知) | 43 |
13 | 旭丘 (愛知) | 38 |
14 | 神戸 (兵庫) | 34 |
15 | ◎大阪桐蔭 (大阪) | 33 |
16 | ◎大阪星光 (大阪) | 30 |
17 | 明和 (愛知) | 29 |
18 | 西京 (京都) | 28 |
18 | ◎清風南海 (大阪) | 28 |
20 | ◎須磨学園 (兵庫) | 26 |
洛星や大阪桐蔭、大阪星光に交じって、愛知県の公立高校が頑張っている印象です。須磨学園も伸びてきました。
全国ベスト21~30
21 | 嵯峨野 (京都) | 25 |
21 | 茨木 (大阪) | 25 |
21 | ◎白陵 (兵庫) | 25 |
24 | 長田 (兵庫) | 24 |
25 | 藤島 (福井) | 23 |
26 | 洛北 (京都) | 22 |
27 | 西 (東京) | 21 |
27 | 岡崎 (愛知) | 21 |
27 | ◎六甲学院 (兵庫) | 21 |
30 | 浜松北 (静岡) | 20 |
30 | 加古川東 (兵庫) | 20 |
地方の公立高校が頑張っている印象ですが、目を引くのは東京の西高校。京大に21名の合格者を出しています。ちなみに西高校は東大にも20名の合格者を出しています。
ここから、関西の学校だけを抜粋掲載します。
19人 大手前,高槻(大阪),姫路西(兵庫)
17人 ◎帝塚山(奈良)
16人 ◎清風(大阪)
15人 三国ケ丘(大阪)
14人 ◎開明,◎四天王寺(大阪),◎奈良学園(奈良)
13人 △大教大池田(大阪)
12人 兵庫(兵庫)
10人 高津(大阪)
2けた合格者は、ここまで。
8人 ◎立命館(京都),四条畷(大阪),私立西宮,尼崎稲園(兵庫),◎智辯和歌山,◎近大和歌山(和歌山)
7人 彦根東(滋賀),△京教大付,福知山(京都),宝塚北(兵庫)
6人 豊中(大阪),畝傍(奈良)
5人 △大教大天王寺,生野,◎関西大倉(大阪),◎神戸海星,◎三田学園(兵庫)
4人 守山(滋賀),◎京都女子(京都),△大教大平野,◎興国,◎金蘭千里(大阪),明石北(兵庫),郡山,◎奈良学園登美ヶ丘(奈良)
3人 石山(滋賀),南陽,◎東山(京都),◎明星,◎桃山学院(大阪),△神戸大付,小野,北摂三田,◎滝川,近大豊岡(兵庫),奈良女子大付(奈良),桐蔭(和歌山)
2人 虎姫(滋賀),◎京都橘,◎ノートルダム女(京都),◎近大附属,◎大阪国際大和田(大阪),県立西宮,龍野,兵庫県立大付,◎雲雀丘学園(兵庫),◎聖心学園(奈良)
すみません、1人は省略します。
特色入試で129人が合格
6人 ◎大阪桐蔭
4人 ◎洛南,西京,北野
3人 洛北,堀川,姫路西,奈良,◎灘,◎東大寺,◎大阪星光
2人 天王寺,◎高槻,膳所,◎清風南海,神戸
1人 ◎桃山学院,◎東山,◎白陵,◎西大和,△奈良女子,豊岡,◎帝塚山,◎ノートルダム女,△大教大平野,◎清風,◎聖心学園,嵯峨野,◎近大和歌山,◎京都聖母,加古川東,◎開明,尼崎稲園