最速で国語力を身につける

国語力を身につけるヒント

難関中学に合格するためには、算数の力は無論必要ですが、意外と軽視されているのが、国語力。

実際に、算数ができる子より国語ができる子の方が、東大寺や大阪星光などの難関中学に「より確実に」合格を取ってきています。

そんな大事な役割を担う国語なのに、ほとんどの塾では軽く扱われ、お母さんやお父さんも、国語ではなく「まずは算数」

算数ができないと困るのは分かります。子供のモチベーションにも大きく影響します。

でも「なんとなくできそうな」国語を軽視すると、難関校に合格できません。

そこで、今回は、国語力を身につけるヒントを。

小学生が中学受験で対応しないといけない文章としては、大別して、「物語文」「随筆」「説明文」があります。(他にも詩や短歌、俳句などもありますが、頻度が低いので割愛します。)

このうち、随筆は、内容的に物語文に近いものから説明文に近いものまでありますから、まず、物語文と説明文の読み取りをきちんとできるようになることです。

国語が苦手だという子は何に躓いているのでしょう。

実は、問題文の長さ。その量に圧倒されてそもそもの読む気が削がれている。そこから入るものだから、読み取れない、書けない、となっていきます。

試しに、文章をうんと短くしたものを用意して読ませると、大半の子は正しく読むことができます。普段日本語を使って生活しているのですから当然です。

ですから、塾の教材でも何でも、短く区切ってやり、少しずつ読ませてあげてください。そして、その中で難しい言葉、言い回しをチェック、指事語や接続後に注意しそのユニットを徹底的に内容把握をさせます。それが済んだら、次のユニット。同じようにして読み解かせます。こうして、設問は無視して、一通り内容把握に励みましょう。

音読と黙読

一通り内容が把握できたら、次は、最初から通して音読、次に黙読させます。このとき、注意することは、再度内容をきちんとつかんでいくつもりで読ませていくこと。

ここまでできたら、設問に答えてもいいし、設問に触れずに、次の文章に進んでもいい。

これを最低、週4回やっていきます。

1回の作業時間は1時間が目安です。入試本番では、ひとつの文章と設問に約30分。ですが、まだ時間を気にしてはいけません。(継続すると徐々に速くなっていきます、)

必ず、お父さんかお母さんが横についてさせないといけません。

この方法で、実際多くの子が、力をつけてきました。少なくとも塾でやる授業のポイントがわかるようになっていきます。

お試しを。

ここに紹介した参考書も役に立つかもしれませんよ。

受験国語の読解テクニック 新装版 (有名中学合格への近道)

スカイプ個別指導で国語もやっています

スカイプ「国語」個別指導

教科ごとの勉強の仕方にもどる

記事が気に入ったら「いいね」してください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください